デビルの老兵ヨシゾーです。老兵は死なず。

今年2月のバンクーバー五輪1セグ&12セグゲームに引き続き、今度はワールドカップの
NHK1セグゲームを企画・デザインしました。ただいま絶賛公開中です!

またもBMLの限界に挑んだ(苦しんだ)会心の出来。ミニマルな操作性とナードな
キャラクターたちが黄金の中盤を構築しています。iPadが席巻するこの10年代に、
高齢者にもやさしい弛緩かんたんアプローチ。。。狙い通りです(にやり)。
フェイスペインティングして大家族でお楽しみください。

※1セグゲームはクリアするとポイントがもらえます。
 ポイントをためて特典待ち受け画面をゲット!


◆キャラシュート
イタリア、ブラジル、スペイン、オランダ、イングランド、ドイツ、メキシコ・・・
強豪国を代表する名だたる正キーパーたちとサシでPK勝負。
とるかとられるか。非常のライセンス!
shoot1.jpg
shoot2.jpg
shoot3.jpg


◆トラップカップ2010
人はどこまでトラップし続けられるか。限界に挑む人間は美しい。。。
そんなコンセプトのもと開発されたのが、このトラップカップです。
技術じゃない。必要なのは忍耐力だけ。ステージの更新あり。
trap1.jpg
trap2.jpg




mikacd.jpg

イギリスのシンガーソングライターMIKAとコラボしちゃいました!
その名もMIKA TO-FU.
2007年の香港ツアーの際にトイショップで見かけたTO-FUを気に入ったらしく、同年のフジロックフェスティバルで来日した際に知人を通してトーフグッズをプレゼントしました。
そして今年の世界ツアーの際にコラボのオファーを頂きました。
コラボフィギュアの話が大きくなり、アジア限定版のアルバムのジャケットもデザインしました。
こちらのCDを買うと2インチのMIKA TO-FUが着いてくるそうな。
日本でも少量ですが販売されるとかされないとか・・・

6インチのフィギュアは残念ながら香港でのライブ会場限定販売だそうです。

6月のライブツアーで来日した際にはデビルに遊びに来るかも!?

http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/mika/index.html

mikafig.jpg

Greatest Disney Hawaiian

|
hawaiian.jpg

(c)Disney

こんにちは。イケガミです。
ハワイアンアルバムのデザインをさせていただきました。
今回は好きな面を使える4面マルチジャケット!
これさえあれば常夏気分っすよ!

------------------------------------------

内容紹介
初回限定封入特典■ステッカー

ディズニーの名曲がハワイアンに! ゆるやかに流れる究極のディズニー・リゾート盤!! ミッキー、ミニー、リロ&スティッチと、いざハワイへ!!

ディズニー人気キャラクター上位「リロ&スティッ チ」の舞台"ハワイ"をテーマに、誰もが知るディズニー永遠の名曲のハワイアン・アレンジ楽曲を一挙収録!
「白雪姫」「リトル・マーメイド」 「アラジン」「美女と野獣」などの映画楽曲や「ミッキーマウス・マーチ」「メインストリート・エレクトリカルパレード」などの超有名曲を、
ハワイ アンの有名アーティストがカヴァー。優雅に、たおやかに、ハワイの雰囲気を真空パックした究極のリゾート盤。



[収録曲]
● ミッキーマウス・マーチ[ミッキーマウス・クラブ]/ラウラ with アラニ・オハナ・バンド
●いつか王子様が[白雪姫]/ライアテア
● メインストリート・エレクトリカルパレード[東京ディズニーランド(R)]/ヴァンスK & スコット・アゲナ
●夢はひそかに[シンデ レラ]/エイミー・ハナイアリイ
●ハワイアン・ローラーコースター・ライド[リロ&スティッチ]/マーク・ケアリイ・ホオマル & カメハメハスクール児童合唱団
●小さな世界[ニューヨーク・ワールドフェア]/レオ・アロハ
●アンダー・ザ・シー[リト ル・マーメイド]/キナ&カラニ with シライシ紗トリ
●美女と野獣[美女と野獣]/笛吹奈保子&エコモマイ
● ホール・ニュー・ワールド[アラジン]/ショーン・ナアウアオ&ロビ・カハカウラ
●星に願いを[ピノキオ]/マツモト・シェイヴ・アイ ス・バンド
●アロハ・エ・コモ・マイ[リロ&スティッチ]/KONISHIKI

他 レコーディング中楽曲含む全15曲収録予定

<商品詳細>

このアーカイブについて

このページには、2010年5月以降に書かれたブログ記事のうちworksカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはworks: 2010年3月です。

次のアーカイブはworks: 2010年6月です。

最近の記事を読む過去の記事を読む